News新着情報

Images title
staff blog

カブトムシの木

Images

近所の田んぼでザリガニ10匹捕まえました!そして庭のビオトープへ。

男の子は、虫取りや魚釣り好きですよね。息子は毎年楽しみにしているようです♪

 

実家の庭のシマトネリコにたくさんのかぶとむしを発見!それも数十匹・・・

確か昨年までは、全然来ていなかったはず。

 

どうやら近年、里山などの木の伐採でクヌギが減っているようで、

樹液を求めてシマトネリコに来るようになったのだとか。東京では、

シマトネリコは『カブトムシの木』と呼ばれてるみたいです。

問題は、カブトムシが樹液を吸うために、ガリガリガリガリ樹皮を剥がしまう事。

シマトネリコはクヌギよりも樹皮が薄く、傷口から病気にかかってしまう事もあるそうです。

 

もし、自宅のシマトネリコがガリガリ被害にあっていたら、傷口に樹皮の保護剤(トップジンMペーストなど)を塗ってあげましょう。

ホームセンターや、ネットでも手に入ります!