News新着情報

eishin's garden
フェイジョアの花

去年の秋頃に、植えたフェイジョアが初めて花を付けました!
フェイジョアは、高さ5~6mになるフトモモ科の常緑で、葉は卵形の楕円形で革のような光沢感、葉の裏側は銀白色です。
分厚い花の外側は白い綿毛が生え、内側は薄紫色。花は立体的でもこもことした手触りで不思議な感じです。
なんと、エディブルフラワーとして食べることができるそう。(ということで、実際に食べてみると・・・
びっくりほんとに甘い!!はちみつのような自然な甘さでした。)
そして10月頃には卵状の楕円型で灰緑色の実がなります。果肉はパイナップルのような香りがあり、生食やジャムにして食べられます。
フェイジョアの別名はパイナップルグアバ。花も実もまるで南国のフルーツなので冬越えできるかが心配されますが、実際は寒さにも強く成木ではマイナス10度にも耐えられるそうです。
品種によっては2本植えないと結実しにくいそうですが、アポロという品種なので1本でも実がなるそうです。
鉢植えで育てていますが見た目が、可愛くておしゃれな雰囲気!officeのドアの横に置き看板樹木となっています。
お客様の目にも、よく留まるようで『この植木、かわいい~』『何て言う木ですか?』と聞かれます♪
秋には沢山実を付けますように♡